Raise up 代表 久保 貴寛
変化の激しい世の中を渡り抜いていける「目標達成力を持った人財」を育成
世の中の変化のスピードは凄まじく、昔は常識であったことが今では古い考えとなる。
こういったことが至る所で起きています。このような世の中においては、誰もが正しい正解を持っているとは限りません。これまでの常識であった「先生や誰かの言われた通りに行動する。」「指示してくれるのを待っている。」では変化の激しい今の世の中に対応していくのは困難です。
一人ひとりが自分で考え、行動する、そして学び・経験を得て、更にブラッシュアップして行動する。そして、学び・経験を高める。この繰り返しが目標達成力の向上に繋がっていきます。
皆さんも、日々の勉強・学習の先に入試を迎え、志望校合格をし、いずれは社会にて、「働く」という立場になります。
人が人生において、「働く」ことに使う時間は約80000時間、起きている時間の中でいうと30%以上を仕事に費やしていると言われています。その人生の中で多くの時間を占める「働く」ということにおいて、自分自身の個性を理解し、能力を発揮し、そして、多くの挑戦をし、学びを得て、成長し、新たな可能性を見つけ、それを自分自身に生かせる様な人財となれば、より物心両面において豊かさをもった人生を送れるようになる。
そのような変化の激しい世の中を渡り抜いていける「目標達成力を持った人財」の育成支援を根幹に置いて、日々の学習や目標達成の支援を我々の教室は行って参ります。
自己紹介・来歴
関西大学卒業後、名古屋の飲食店運営に従事。社会人のキャリアをスタートさせる。
その後、フランチャイズの学習塾を新規事業でスタートする企業にて、校舎立ち上げ、校舎責任者、ファシリテーターとして、担当した生徒の意欲醸成・目標達成力の向上からの成績向上へと結びつける支援を行う。
その後、JASDAQ上場の大手学習塾にて、校舎責任者に従事。担当した生徒一人ひとりに合わせたカリキュラム構築、そのカリキュラムをやりきる様に導いていくコーチングスキルに磨きをかけ、定期テストの点数アップ15~20点以上の成果創出や通塾スタート時から偏差値10以上アップの成果創出。
その後、独立し閉鎖寸前の学習塾を引き継ぎ、創業。様々な困難に直面するも、持ち前のパワーとバイタリティと勢いにて、閉鎖寸前の状況からV字回復の流れに乗せる。この間、コーチングスキルを更に高めて、コーチを養成出来るトレーナーとしてのトレーニングやアンガーマネジメントについても造詣を深め、研修や講座開催についても少しずつ携わるようになる。
時代の変化、流れとともに、自身の見識をアップデート再構築し直す必要があると考え、それまで学生講師時代含めて累計15年近く関わってきた教育・学習塾の世界(担当してきた生徒・保護者は累計1000人以上)から一度、離れ、未経験の小売業に従事。0からの未経験スタートで変化対応業の側面のある小売業の見識・経験を積む。
その後、コロナ禍中に、小売業にて、店舗開業。前年比更新を続け、軌道に乗せる。
2024年:教育・学習塾業界に復帰。株式会社To Advance設立。同社において、フランチャイズシステムによる英語教室Lepton、河合塾One等のICT教材を用いた次世代ICT学習塾Raise up、がっちり自学自習やカリキュラム等を管理していく個別指導の3本柱で担当する生徒の目標達成・成績向上・TOEICや英検などの資格取得支援を行う傍ら、一度、中断していた研修や講座開催についても再開を目指し、現在、知識のアップデートと資格取得に向けた取り組みを実施中。
お問い合わせはお電話にて
TEL / 077-558-5255(平日 10時〜20時)