南草津プリムタウンの個別指導塾・子ども英語教室Lepton・河合塾One・大学受験・高校受験対応

お問い合わせはこちらから077-558-5255

受付時間:10:00~20:00(月曜~金曜)

お問い合わせはこちらから

メール

Raise upの指導について

教育理念

根底にある教育理念は「愛情・信頼・尊重」

ティーチングとコーチングで2,000人以上と関わった経験を活かし、一人ひとりをご支援します!

教えること(ティーチング)、そして意欲や可能性を伸ばすこと(コーチング)に携わってきて、学生講師時代から数えると20年と少しになります。この20年と少しの間に累計2000人以上の方と関わってきて、教えることメインで伸びる段階とコーチング重視で関わることで伸びる段階があるということを経験値として持っています。この成長段階ごとに応じたアプローチの経験値を生かして、お子様一人ひとりの状況に合わせたご支援をしていく方針です。

根底にある教育理念は「愛情・信頼・尊重」。特に自分への信頼が高まっていくように、私たちも相手の可能性を信頼し、愛情と尊重の念を持って、関わっていきます。

 

 

当塾の強み

当塾の強みは代表の久保や、優れた講師による指導のマネジメント力

大学受験、看護学校、TOEIC600や英検2級等、そこに辿り着く様々なルートを代表が熟知しているから成果が出ます!

当塾の強みは代表の久保や優れた講師による指導のマネジメントです。塾の場合でいうと、高校生の場合で、偏差値40からスタート、50からスタート、60からスタートする場合で、大学受験や学校の定期テストに備えていくためのルート(道筋として、時期ごとのテキストや問題集)を熟知しています。

また、弊社役員の石山が滋賀看護予備校をやっている関係で、滋賀県の看護学校に行くためのルートも熟知しています。ルートを熟知した上で作るカリキュラムは、大手学習塾の新卒期の教室長が作るカリキュラムには決して負けません。

また、Leptonにおいても、TOEIC600や英検2級に向けて、どこからスタートしたら、どういう順序で進めたら良いかのロードマップ、テキスト等、システムはそろっています。成果を出す人とシステムがそろっているのが当塾の強みです。

 

 

社名の由来

意味は「前進」!今日よりも明日へ!

「前進」という意味を持っています。人の目標達成を支援していくにあたって、そこに属する人間が歩みを止めて、成長を止めては、人の支援は出来ない。支援していく側の人間も昨日よりも今日、今日よりも明日と前進していかないといけない。そういう私の考えに由来しています。

 

 

ICT教材を導入する理由

ICT教材の利便性と個別指導で費用負担の軽減と十分な学習量を確保!

河合塾Oneについては、ICT教材の利便性を生かし、通い放題の側面も加えることで、通常の個別指導と比べて学費面の費用負担の軽減をし、十分な学習量確保が可能としています。

 

 

お問い合わせはお電話にて

TEL / 077-558-5255(平日 10時〜20時)

 

 

 

ページ上部へ戻る